MENU
  • TOP
  • 料金・プラン
  • 問い合わせ
マーケティング×仕組みづくりで年商1億への着実な道筋を創出
回総弥商(かいそうマーケ)
  • TOP
  • 料金・プラン
  • 問い合わせ
回総弥商(かいそうマーケ)
  • TOP
  • 料金・プラン
  • 問い合わせ
  1. ホーム
  2. ブログ・メディア
  3. 税理士が1つの事業をツブしかけた怖い話

税理士が1つの事業をツブしかけた怖い話

2024 9/04
ブログ・メディア
2024年9月4日

先日財務パートナーの話を聞いてて戦慄したのでシェアします。
税理士に日々の経理・財務を任せていたA社
税務申告はカンペキ!
でも財務状況はザルの状態で、それがピンチを招きました。

新規事業立ち上げのために2億の融資を取り付けようと財務状況を整理していたら、売掛金やら前払金やら、金融機関からするとマイナス評価になりかねない数字が数百万・数千万レベルでワンサカ出てきてしまったのです。

目次

金融機関の描く筋書きにご用心

金融機関は、税務状況はもちろんチェックしますが、それ以上に「お金の流れ」を評価するのが仕事。

今回の売掛金・前払金の数字を見ると

「お金の回収が雑な会社」
「サービス提供される前にどんどんお金を払う会社」

というネガティブな筋書きを描かれかねない財務状況でした。

誰がこんな会社にお金を貸したいと思うでしょうか…

A社の社長はもちろん
「なんで今になってこんな財務状況が出てくるんだ!?」と激怒

税理士は「税金を払うためのお金の計算」はしてくれますが、こうした金融機関に評価される財務の数字についてはウトい(マズいとアラートを出してくれない)ケースが少なくありません。

融資や助成金などを賢く使って事業拡大している社長さんは多いかと思いますが、今一度、こうしたリスクを抱えていないか、チェックしてみることをオススメします。

ブログ・メディア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • (有料)年商1億 達成したい社長のための売上拡大策3選
  • 昔はよかったのに売上半減|対処法は…?

この記事を書いた人

kai

関連記事

  • 経営者のためのAIツール開発事例
    2025年5月9日
  • 広告減らしたのに…「あれ?売上が伸びてる」
    2024年12月12日
  • 1日1分で売上1.5倍のからくり
    2024年12月2日
  • 中小企業は提案回数が少なすぎる
    2024年10月17日
  • 昔はよかったのに売上半減|対処法は…?
    2024年10月2日
  • 保護中: (有料)年商1億 達成したい社長のための売上拡大策3選
    2024年8月26日
  • 年商1億 達成したい社長のための売上拡大策3選
    2024年8月21日
  • TOP
  • 料金・プラン
  • 問い合わせ

© 回総弥商(かいそうマーケ).

目次