MENU
  • TOP
  • 料金・プラン
  • 問い合わせ
マーケティング×仕組みづくりで年商1億への着実な道筋を創出
回総弥商(かいそうマーケ)
  • TOP
  • 料金・プラン
  • 問い合わせ
回総弥商(かいそうマーケ)
  • TOP
  • 料金・プラン
  • 問い合わせ
  1. ホーム
  2. ブログ・メディア
  3. 経理・財務のお悩み解決
  4. 反面教師に学ぶ「利益が多く残った時」の 賢いお金の使い方…【節税と事業経営の最適なバランスとは?】

反面教師に学ぶ「利益が多く残った時」の 賢いお金の使い方…【節税と事業経営の最適なバランスとは?】

2023 6/26
経理・財務のお悩み解決
2019年11月1日2023年6月26日

チュートリアル徳井さんの事件が話題になっていますね。

徳井さんの事例は、かなりのレアケースではありますが…
実は、私たち中小事業が押さえておくべきポイントも
多く潜んでいる事例です。

ぜひ、このタイミングで
いたずらにリスクを負わずに、
賢く節税しながら事業を伸ばす方法を
押さえておいてください!

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

P.P.S.
全国起業家財務パートナーズでは、成功している社長さんが、その成功をより確かなものにするための情報、知っておくだけで会社経営に伴う不安や問題を解消できる情報を定期的に配信していきます。

フェイスブックグループへの「いいね!」で、
ぜひ私たちの情報をフォローしてください

(↓画像をクリックで、フェイスブックグループにリンクします)

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

経理・財務のお悩み解決
チュートリアル徳井 小規模企業共済 税金対策 節税対策 経営セーフティ共済
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 全員が頑張っているのに業績が伸びない会社の共通点
  • 賢い社長の時計選び:成功している社長に共通する時計の選び方

この記事を書いた人

kai

関連記事

  • この時期知らないうちに売上100万円以上を奪われる人たち…
    2020年1月10日
  • 増税したこのタイミングで、絶対にやってはいけない税金対策
    2019年10月17日
  • ソフトバンクズルくね?利益が大きく出たとき他の社長は何にお金を使ってるのか…?
    2019年10月4日
  • 事業を畳むことになりました
    2019年9月26日
  • がんばってる事務員の給料を上げてあげたいんだけど…どう思う?
    2019年7月14日
  • なぜ金持ちは高級フレンチに行きたがるのか?
    2019年7月4日
  • 年商1億の壁…超える会社の特徴は?
    2019年6月23日
  • 年商いくらごとに一人の事務員を雇うべき?
    2019年6月15日
  • TOP
  • 料金・プラン
  • 問い合わせ

© 回総弥商(かいそうマーケ).

目次